お知らせ
白湯を飲み始めました

こんにちは
相変わらず冷え込む日が続いていますね
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
とても前に朝一に白湯を飲むと良いとお伝えしたのですが
私自身日々の様々な事に追われて
白湯を飲むなんていうことをすっかり忘れておりました。
しかし、40歳を目前に身体が訴えてくるのです。
『体調を整える何かをしなさい』と 笑
そんな時にふとアーユルヴェーダの本を手に取りました。
こういうお仕事をしていると、身体に良い事の情報がすぐ入って来るのでありがたいです。
そこで『毎朝白湯を飲みましょう』と書いてるのを実践しようと思い、
今続けてちょうど一か月くらい経ちます。
なんとなく以前より身体が温まりやすくなった感じがあります。
なにより朝起きてお湯を沸かしてずずずっと飲む時間が至福の時間になりました。
白湯を飲むと冷え性の改善や、内臓機能の向上、
消化促進によるデトックス、便秘解消、
もしかしたら花粉症にも良いかも?なんて言われているそうです。
すごいですね、白湯。
ですが、白湯って。。味が無いんですよね。。当たり前ですが。。
始めて何日かは美味しい!と思っていたのですが、
なんだか味が欲しくなってきました。
そこで白湯に入れてもいいものを探すと、とあるスパイスの名前が出てきました。
『トリカトゥ』という3つのハーブを混ぜたスパイスのことで、
・乾燥生姜
・粒胡椒
・長胡椒
この3つを同じ量で混ぜ合わせたものなんだそうです。
本を見ると手軽に作れますなんて書いてあるのですが、
便利な時代に生まれた私はネットでポチリと購入させていただきました。
このトリカトゥを入れるとより温まる様な気がします。
白湯にほんのひとつまみ入れるだけなので簡単です。
毎日入れてもいいと思いますが、体質によっては合わない人もいるそうで。。
もともと身体が温かい人は特に入れる必要は無いんだそうです。
冷えやすい人や、便秘しやすい人に向いているそうです。
あと、個人的に私胡椒がとても好きなので美味しいですが 笑
胡椒苦手な方は辞めておいたほうがいいです。
結構しっかり胡椒の香りと味がします。
寒い季節に打ち勝つために何かしてみたい方や、
白湯飲んでみたいけどお湯でしょ?みたいな方は試してみてはいかがでしょうか?
皆さまがこの季節を元気に乗り切ることが出来ますように♪
それではまた(^^)